top of page

排泄ケアのヒント > 排尿障害(下部尿路機能障害)のケア > 「腹圧性尿失禁」(尿の漏れ)の対処方法

「腹圧性尿失禁」(尿の漏れ)の対処方法

「腹圧性尿失禁」とは

腹圧性尿失禁とは、労作時または運動時、もしくはくしゃみまたは咳の際に、意図せず、尿が漏れることを言います。

「骨盤底筋体操」による筋肉の訓練

自分でできる改善法

腹圧性尿失禁の治療は何と言っても骨盤底筋トレーニングが一番です。骨盤底筋とはお城を支える屋台骨の様に内蔵の重みを支えている筋肉ですが、尿道の開閉もこの筋肉をつかっています。だからこの筋肉を鍛えることで腹圧性尿失禁の改善がみられます。そのためには3カ月ぐらい続ける根気が必要ですが、3人中2人は必ず改善します。

方法は簡単で誰でもできます。

  • 膀胱や尿道の支えを強くするために骨盤底筋という筋肉を自分で鍛える訓練を骨盤底筋訓練といいます。

  • 骨盤底筋トレーニングは自分でできる腹圧性尿失禁の治療法です。

  • 3カ月を目安にきちんとおこなうと3人中2人には効果がみられますが、この運動は治っても続けていく必要があります。

  • ポイントは骨盤底筋のしめ方を正しく習得し、根気よく続けることです。

  • 切迫性尿失禁の人はこの体操をすることで、漏れがなおるというわけではありませんが、漏れそうになったとき、骨盤底筋をしめるとトイレに行くまでがまんするのに役に立ちます。

体操のやりかた

具体的には腹式呼吸や軽い準備体操で全身をリラックスさせて、肛門や尿道・膣だけを5秒間強くしめ、次いでゆっくりゆるめます。これを20回繰り返し、朝、昼、夕、寝る前と4回にわけて毎日行います。最初は5秒間でもしめておくのが、難しい人もいますが訓練により効果が現れます。

姿勢は骨盤底筋を上手にしめたり、緩ませることができれば、どんな姿勢でも良いのですが、イラストを参考にして下さい。予防にもなるので、出産経験がある女性は習慣にするとよいでしょう。効果は早くて2週間位であらわれてきます。いつでも、どのような姿勢でもできます。

骨盤底筋体操の図 その1

​寝た姿勢で

骨盤底筋体操の図 その2

​うつ伏せで

骨盤底筋体操の図 その3

​机を使って​​

骨盤底筋体操の図 その4

​座った姿勢で

骨盤底筋体操の図 その5

腹筋を鍛える

骨盤底筋体操の図 その6

背筋を鍛える

bottom of page